2009.04.22
ローズリッチ

新しい材料を使う時などは、いつも自分で決めている基本のオイルの石けんにその材料を入れて試すことが多いのですが、バラは、もう数回目になので、オイルを変えて、今までよりはリッチな石けんにしました。
<今回は多めの670gバッチで、牛乳パック+バラのモールド2個分>
オリーブオイル(ローズたっぷりinf) 270g
ココナッツオイル 140g
マカデミアナッツオイル 125g
パームオイル 100g
アボカドバター 25g
ローズワックス 10g
ソフトタイプのローズワックスで、バラのクリームを作った時には、香りが強すぎて大変だったけど、今回石けんに入れたら丁度良い香りでgood

以前、ローズワックスで、香りをつけようと、型入れの前にホホバオイルに溶かして、投入したことがありますが、石けんのタネに入った途端に固まって、粒々というかダマのある石けんになったので、今回は、最初からワックスをいれました。これ正解

ソフトタイプのワックスだけど、石けんの固さも出してくれて

しっかりしたシリコンモールドが苦手で、やっぱり虫食いの石けんになってしまったのが残念でした。



スポンサーサイト
ミンク
ローズの石鹸、すごくいい香りがしてきそうですね。EOなどは全く入れてないのにワックスだけで香るのですか?
ローズINFのオイルで作った石鹸を解禁3か月してから使ったんですけど、すごく良かったんです。全く同じレシピでゲットウINFの石鹸も作ったけど、比べ物にならなくて。
保温もローズの方がしっかりできたって言うのもあるんですけど、もしかしてローズINFのオイルで作った石鹸って泡立ちとか泡持ちがいいとかてありますか?
今までたくさん作られてるので、その辺ご存知なら教えてください~。
ローズINFのオイルで作った石鹸を解禁3か月してから使ったんですけど、すごく良かったんです。全く同じレシピでゲットウINFの石鹸も作ったけど、比べ物にならなくて。
保温もローズの方がしっかりできたって言うのもあるんですけど、もしかしてローズINFのオイルで作った石鹸って泡立ちとか泡持ちがいいとかてありますか?
今までたくさん作られてるので、その辺ご存知なら教えてください~。
mamako
コメントありがとうございます。
そう、ワックスだけで香っているんですよ^^。ちょっと香りが強めのワックスなのかもしれません。でも、なかなかいいので、今度ジャスミンのワックスも試してみようかと思ってます。
石けん作りは、いつの間にか5年経っていますが、のんびりなペースで作ってるので、経験が少なく、あまりお役に立てないかもしれません。ごめんなさいね。
ゲットウは、まだ使ったことがないんです。
ローズを入れた石けんは、乾燥肌の私にとっては、しっとり、なめらかな使用感で、お気に入りになりました。
泡持ちですが、私が作った石けんでは、あまり差がないんですよんね・・・。もちもちの泡にしたくて、昆布パウダーを入れた時も、泡はもっちりするけど、泡立てて泡が消えるまでの時間を他の石けんと較べてみたのですが、変わらなかったんです。私の石けんでのことですが^^;
私の方が、ミンクさんに教わることが多いんですよ。これからもよろしくお願いします。
そう、ワックスだけで香っているんですよ^^。ちょっと香りが強めのワックスなのかもしれません。でも、なかなかいいので、今度ジャスミンのワックスも試してみようかと思ってます。
石けん作りは、いつの間にか5年経っていますが、のんびりなペースで作ってるので、経験が少なく、あまりお役に立てないかもしれません。ごめんなさいね。
ゲットウは、まだ使ったことがないんです。
ローズを入れた石けんは、乾燥肌の私にとっては、しっとり、なめらかな使用感で、お気に入りになりました。
泡持ちですが、私が作った石けんでは、あまり差がないんですよんね・・・。もちもちの泡にしたくて、昆布パウダーを入れた時も、泡はもっちりするけど、泡立てて泡が消えるまでの時間を他の石けんと較べてみたのですが、変わらなかったんです。私の石けんでのことですが^^;
私の方が、ミンクさんに教わることが多いんですよ。これからもよろしくお願いします。
mamako
形は失敗なんですよ。良く見ると、花びらが虫くいだらけ^^;
でも、石けんとしてはgoodで、色も香りも優雅な石けんです。
でも、石けんとしてはgoodで、色も香りも優雅な石けんです。
mamako
ブログが無くなった時は、びっくりしましたが、お引越しされたんですね。またお邪魔します。
私もバラの香りが強いものは苦手です。
私もバラの香りが強いものは苦手です。
ヒカル
ワックス、以前に入れ方を失敗したんです。
その時にホホバオイルに溶かして入れるといいと聞いたのですが
最初っから入れた方がいいんですね!
いいこと聞きました~♪
その時にホホバオイルに溶かして入れるといいと聞いたのですが
最初っから入れた方がいいんですね!
いいこと聞きました~♪
| Home |