2009.10.22
金木犀の石けん仕込みました・・・
昨日、金木犀の石けん仕込んではみましたが、香りがほとんど飛んでしまった感じ・・・
ウルトラ抽出したので、アルコールを飛ばす作業で、アルコールと一緒に香り飛んじゃったかな。
ウルトラ抽出の時って、80度くらいで泡がぼこぼこ出て来て、その泡がおさまるまで湯煎してるんだけど、そんなにしたらやっぱり香りは飛ぶよね。今回も30分はぼこぼこしてた。そんなにしてもアルコール臭は、まだ残ってるし。
金木犀の香る時期を逃さないようにという思いで、ウルトラ抽出やってみたけど、来年はゆっくり時間をかけて、浸出油にしよう。


金木犀をウルトラ抽出したオイル

苛性ソーダ水を入れたら、最初カレー粉の色で、だんだん薄くなってからし色、ぐるぐるが終了する頃には卵色






今日はもっと淡い色に



もう花は開いてはいるけど、もう一度採ってきて、金木犀チンキも作ってみました。

それから、昨日は、ゆず胡椒も完成させました。
青唐辛子を細かくして塩漬けにしてあったので、安心してたけど、ゆずが青いうちにゆずを加えなきゃ!
忘れるところでした





ウルトラ抽出したので、アルコールを飛ばす作業で、アルコールと一緒に香り飛んじゃったかな。
ウルトラ抽出の時って、80度くらいで泡がぼこぼこ出て来て、その泡がおさまるまで湯煎してるんだけど、そんなにしたらやっぱり香りは飛ぶよね。今回も30分はぼこぼこしてた。そんなにしてもアルコール臭は、まだ残ってるし。
金木犀の香る時期を逃さないようにという思いで、ウルトラ抽出やってみたけど、来年はゆっくり時間をかけて、浸出油にしよう。




苛性ソーダ水を入れたら、最初カレー粉の色で、だんだん薄くなってからし色、ぐるぐるが終了する頃には卵色












それから、昨日は、ゆず胡椒も完成させました。
青唐辛子を細かくして塩漬けにしてあったので、安心してたけど、ゆずが青いうちにゆずを加えなきゃ!
忘れるところでした





スポンサーサイト
| Home |